Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多くの分野に「さすが、プロ」と尊敬したい人達がたくさんいますが、
ここ中国にもいました
なんと!!
普通のリヤカーに、これだけ見事に積めたもんです、すごい!!
見たところ新品だし、納品に行く途中でもない
(昨日は近くですが別な場所にいました)
←(写真をクリックすると大きく見れます)
行商だろ?
ほとんどが椅子だけど、種類はさまざまです
主人(?)らしき人は座って通りすがる人をボンヤリと眺めています
最低一人が椅子を押さえていて、もう一人がロープで縛らないと
一人じゃ絶対積めなかったと思う…のは私だけ?
客が「一番下の椅子を見せてください」って言ったらロープを解くんだろうか?
幸いにも売れたとして、また積んだりロープがけを一人でできるのかな?
「どうせ安いんだろうから1個買って、てん末見てみようか?」
眺めているだけで、私のくだらない思いが沸いてきます。
でも、通りすがる人は何の関心も無いらしく、それを見ることもなくその場を過ぎていきます。
誰かこの好奇心を満たしてくれぇぇぇ
誰か買いに来~い!!

にほんブログ村
日本では、生活をする上で安全性や機能性を考慮した規格があります。
普段は特に意識することもないのですが、日本を離れて外国で生活をすると
様々なところで、そのありがたさを感じます。
今日は上海市内の某公共施設に行く用事があり、
その後帰る前にトイレに行きました。
公共施設だけあって、掃除は行き届いています。
とてもキレイ
写真ではわかりにくいのですが、
とても高い位置に設置してあります
私の身長は172cm、足の長さも標準と思うのですが、
とてもシズライ。
160cm以下の人は、
…、お供えしてください

にほんブログ村
カレンダー
|
お役立ちリンク集
|
お奨めブログ
|
最新記事
|