Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は上海に来て、初めての光景を目にしました。
上海では公共の道路等は清掃職員が毎日掃除していますが、
一般の人と思われる人々が道路を清掃していたのです。
内容的にはゴミ拾いですが、数人のグループが数組で
道路を歩きながら拾い集めています。
これがマンションの敷地内の出来事ならば理解もできるのですが、
公共の道路の清掃です。
上海も少しづつ変わっているのか、
今だけなのか、
まだまだ判りません。
"私服の清掃員"なんてオチはなしにして・・・ね

にほんブログ村
上海で生活すると、
毎日毎日に新しい発見があったり、新しい経験が待っています。
でも、中国人にとっては特別変わっていたり、
面白かったりするものではないようです。
日本人或いは私にとって、だけなのかもしれません
配達中の写真です。
こんなんで配達されることにも抵抗はないようです。
「ちゃんと包装してるよ」そういう答えが返ってきそう。
傷がつかないように養生してあるのですが、
傷んでいるものが多かった。
店主いわく、「まだ、食べれる…」らしい
チャレンジャー向けの店ですね
骨董品はわからないし、興味もないけど、
綺麗な花瓶があったから安ければ…と思い
「これイクラ?」暫くして、
「300元(4,500円)」
「これは?」
「700元(10500円)」
「買うの?」
(外に並べているんだから、値札くらいつけとけよ)
「値札がないからわからないね?」
「そう、価値がさがるからね」
「は?」
そういう問題…ナンダ

にほんブログ村
カレンダー
|
お役立ちリンク集
|
お奨めブログ
|
最新記事
|