忍者ブログ
上海の日常を軽~く書いていきます
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
19   20   21   22   23   24   25   26   27   28  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

asi.jpg上海市民の足になっているものに電動自転車とバイクがあります。

…と、ここまでは日本でもある話なのですが、

中国の電動自転車は日本の電動自転車とは商品のコンセプトがまったく異なるものと感じます。

ひとつは日本みたいに電動自転車の規制というものが特にないせいもあるのでしょうね。



坂道を上るときに威力を発揮するような労力をアシストするという感じではなく(最近は切り替え式でFULLタイプもあるらしいが、よくわかりません・・・。)

とにかく、ビュンビュン滑走するのが目的になっています。

時速にしたら何キロでしょうか、軽く30km以上は出るでしょう。それが音なしで走っているのです。もちろん電動バイクはそれ以上のスピードで音なしで走っていますが。


歩道を歩いていて、いきなり後ろからすり抜けていくことも多いので、恐れを抱くことが、ままあります。歩くときは後ろを気にせずに不意に方向を変えられません。幸いぶつけられたことはありませんが、ぶつかりそうになったことは2度程。


電動自転車と言いながらも、電動バイクとの違いは足でこぐこともできるペダルが付いてるか、いないかくらいのことじゃないでしょうか?
ds-1.jpgds-4.jpg
これは旧型というか、実用車タイプ?
足元の下にバッテリーの収納があるようです。








ds-3.jpg
これはハンドルの下にバッテリーの収納があるタイプ







ds-5.jpg

これは座るところと荷台の間にバッテリーの収納があるタイプ









ds-2.jpg
これは比較的最新タイプ?
ママチャリとも、原付バイクとも言えるタイプ




 



免許は当然要りません。
充電器は家庭用の電源(220V?)から変圧器で36Vとか48Vに落として充電します。
満タンに充電して40km前後走れる…とか。でもこのへんはあまり信用できないかも。

価格は量販店で1500元前後(22,500円)
 



にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ応援お願いします
PR
100512_195532.jpg100512_195948.jpg
上海も日が長くなると同時にだいぶ暖かくなりました。
いつもなら会社を終えて、いつもの道をまっすぐに家に帰るのですが散歩がてら遠回りして帰りました。







100512_195809.jpg833d6f8d.jpg上海に初めて来た日は夜に着いた飛行機だったので、市内に近づくに連れ、どのビルもライトアップしていて、とても幻想的なイメージだったのを強く覚えています。


そして高速道路自体も赤や青の光でライトアップされ、"CO2の排出は?"なんてことを考えなけばとても美しく、非常に好感をもちます。



100512_195558.jpgぼんやりと歩きながら、いつもと違った景色を見ながら帰るのも一つの楽しみだなと思い、休みの日の散歩道を探しながら帰りました。


おかげで良い運動にもなったし、すっかりお腹もすきました。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ応援お願いします
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お奨めブログ

読んで楽しい上海ブロガー

ゆきえたんの隠れ家@中国結in上海

カテゴリー

その他の海外生活ブログ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ