忍者ブログ
上海の日常を軽~く書いていきます
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
26   27   28   29   30   31   32   33   34   35  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もお昼は悩みました。

インスタント麺は最後の手段と考えて最初から外して考えます。昨日の店にするか、弁当屋にするか…、たまには食べれる店にするか…。

饅頭にしよう。
hiru512-1.jpg饅頭も肉まんとタカナのような(高菜かもしれませんが)のがあって
タカナもあっさりして美味しいのだけど、今日は肉まんにしようと。

あと一品は欲しいな・・・。







hiru512-2.jpg
以前別なところで食べたワンタンは癖がなく美味しかった記憶があるので、
それを買いに行きました。


ワンタンは癖もなくおいしく食べれたのですが、塩が物足りない感じでした。

肉まんが2個で2元、ワンタンが7元、合計9元(135円)


ごちそうさま~

 

PR

bassnai3.jpgbassnai4.jpg今日はいつもより早い出勤だったのでバスも空いていました。

上海のバスの中は初めて乗った時の印象は、公園にあるジャングルジムを連想させます。

手でつかまる吊り革は天井からもサポートされていますが、"ところ構わず"と言って良いくらいの場所の床から備え付けられています。


しかし、すぐ掴まえることができるのに便利と感じるのに時間はかかりません。


bassnai2.jpgbassnai1.jpgバスに乗って感じるのは、アクセルとブレーキワーク、そしてハンドルの切り替えしが非常に多く、それはとても激しいのでそれに慣れる前にしっかりと握り棒に掴まっている必要があるからです。

また多くの運転手が運転しながら怒鳴るに等しい声で、自分の通行の邪魔をする他の車やオートバイ、通行者に相手を選ばす叫び散らしているのを見るのも珍しいことではありません。

これにも慣れるのに時間はかかりませんでしたが…。順応していかねばストレスが溜まります。

バスの座席は全部プラスチック製です。これは予想ですが、清掃の時に水をビャーっとかけてゴシゴシとしやすいんじゃないですかね?

では行ってきま~す。




にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ応援お願いします
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お奨めブログ

読んで楽しい上海ブロガー

ゆきえたんの隠れ家@中国結in上海

カテゴリー

その他の海外生活ブログ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ