Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事で上海の外れにある工場へ地下鉄で行って来ました。
地下鉄は最終駅になります。
終点になると、上海の地下鉄も
回送電車のように人がいません
時間帯によっては車の移動よりも、
交通機関の移動が遥かに早くて確実です。
着いた駅では駅の入口に10数人が客引きをしていました。
ニコニコしながら、まるで出迎えてくれるかのように声をかけてきます。
彼らは白タクで、もちろん正式には禁止されている行為ですが、
暗黙の了解のように横行しています。
今日は不便な所に行く事情があったから、日本で言う白タクを利用しました。
行った先で待機している条件をつけて交渉です。
約3時間のチャーターで90元
車は中国国産の4人乗り、クーラー無し。とにかく暑いが仕方が無い。
行き先を告げるとさすが、地元の人間。堂々と一方通行を逆行して、
ショートカットの連続。取り合えず無事着きました。
用件を終わらせて帰ると、お利口さんに待機しています。
そりゃそうでしょ。最後にお金払うから…
それで帰りの車中でもう少し安くしろとネゴしたら、
炎天下でサウナのような状態で待っていたから勘弁してくれ…と。
確かに日陰もなく、クーラー無しの車で待ってた…。
まっ、いいか。
領収は当然もらえません、白タクです

にほんブログ村
毎朝、地下鉄の改札口付近で新聞を配っています。
この新聞は無料なので、通勤者が次々と手にしていきます。
ひとククリが2~300部はあるんじゃないかな?
それが2~30はあるから、
ざっと見て5~6000部は優に超えます
また、新聞をくくっていたと見られる紐が
相当散乱しているから、この駅では10,000部以上は配られているでしょう。
無料だから当然、新聞掲載の広告で成り立っていると予想はつきますが、
新聞の中身としては、やや広告が多いものの記事は
しっかりと書き綴られている感じです。
3面記事が多いか、風俗っぽいのが多いかを想像しますが
そうでは無いようです。
ダイジェスト的だけど、内容的には政治、経済、国際、社会、
スポーツ、文化面等有料の新聞に劣らないようです
中身の薄いクダラナイ新聞は毎日読みたくないのはどこも一緒
記事に添えられる写真は、日本と違って
ナマナマしいのもあります
白黒だからまだイイケド・・・
さて、読み終わった新聞は…と、
これまた改札口で手渡しで回収しているお婆ちゃん、お爺ちゃんがいます
最初は集めた新聞をまた配るのだろうぐらいに思っていたのですが、
そうではなく彼らの生業でした。
これが、上海の主だった地下鉄駅で行われている連携(?)プレーです。
やりっぱなしにならない構図ができていました。拍手~

にほんブログ村
カレンダー
|
お役立ちリンク集
|
お奨めブログ
|
最新記事
|